山休の山記録

大和青垣
竜王山
蕎麦打ち体験付き

2015年11月17日(火)  天候:雨



< メンバー >
L.どろんこ、RINRIN、ウオンテッド、yokko、Teo、buhiko、サンキュー

< コース・コースタイム >
JR柳本駅9:30 - 10:13長岳寺 - 11:28竜王山(休憩)11:44 -
12:18笠そば(蕎麦打ち体験、昼食)14:30 - 16:14JR巻向駅


ー 記 -

笠荒神下の笠そばで蕎麦打ち体験をするとのお誘いに乗せられて今回の山行に参加することにした。

8:30に柳本駅の改札に到着すると、RINRINしかいない。
天気予報では午後から雨となっているので、急遽中止になったのか?
今朝のメールを確認していないが、中止のメールが発信されているのか?

RINRINがどろんこちゃんに確認すると、9:30集合だよ~~っとのこと。
最初のメール案内では、JR柳本駅に8:30集合となっていたが、最終の計画書で9:30となっている事を見落とした。
1時間なすすべもなく、改札前で時間を潰す。
もう一名、8:30集合と勘違いして家を出てきたメンバーが早々に到着。
彼女は、幸いなことに(?)列車に乗り遅れて、遅れる事を他のメンバーに連絡したら9:30集合と教えられたとのこと。

最初からバラバラの行動で集まったズッコケ メンバーである。
これもまた一興。 (^~^)

更に、出発時点から、酒屋に直行するメンバーも!  誰や!!  (ー_ー)!!
蕎麦打ち体験後に、蕎麦と一緒に飲むつもりの仕込み。

ようやく本来のコースに戻ってコースを進み始めた。
奥に竜王山方面が見える。



天理市役所トレイル センターに立ち寄り、その後長岳寺へ。
ゆっくり、のんびりした歩みである。
蕎麦打ち体験の予約時間が、13:00のため十分な余裕がある。

 

長岳寺横から竜王山への登山道が始まる。

 

途中から小雨がポツポツ落ちてき始めたが、まだ雨具を付けるほどでもない。



林道との合流点に出る。
ここから少し先に、竜王山頂上への登山道がある。



やがて、大した登りもなく頂上に到着。
ここからは大和盆地の展望が大きく開けている。
遠くの方には、二上山から葛城・金剛の山並みも見える。
さすが、大和青垣を形成する山の一部である。

 
  
ここで、どろんこちゃんからサプライズの演出。
Teoさんの誕生日が近いので、バースデー ケーキとしてロールケーキを準備してきたとのこと。
皆でお相伴にあずかる。

 

頂上からは暫く急な道を下ると、まもなく林道で出る。
雨足が強くなってきたので、雨具を準備して先に進む。

 

笠そばに到着。
多くの車が駐車しており、農産物直売所で買物をしている人達、蕎麦を食している人達がいる。



途中ゆっくりして来たつもりであるが、それでも到着は蕎麦打ち体験の予約時間より早かった。
しかし、蕎麦打ち体験を始めますかと問われたので、スタートを早めて貰った。



講師の事前説明があり、2組に分かれて蕎麦打ち体験に入る。
私は20年振りでマイ エプロンを付ける。

 

 

延ばし、切りともに歪ではあるが、蕎麦が打ち上がった。
お店の方で、この打ち立ての蕎麦をゆがいて、各人に盛りつけ出してくれる。

最初の一口は、少し固いと感じたが、食べていると段々良い食感になってきた。
新蕎麦なので蕎麦の香りが立ちあがる。
仕込んで来たお酒が、またこの蕎麦に良く合う。
やはり、蕎麦には日本酒である。   (^_-)-☆

 

お店の蕎麦(四角い盛り皿)と我々手打ちの蕎麦を食べ比べてみたが、新蕎麦の打ち立てである我々の方が美味しかった。
これは身びいきかとも思うが、まず、蕎麦の香りが違う。 食感も良い。 (^~^)y
お店の蕎麦はつなぎに小麦粉以外が入っているそうだが(企業秘密)、我々の打ったのは蕎麦粉8、小麦粉2のシンプルな配合。



蕎麦と少々のお酒に満足して、帰りに付く。
雨足が強くなってきたので、山道には戻らずに、舗装道路でJR巻向駅に向う。
距離は長かったが、このメンバーのお喋りを聞いているだけで退屈はしない。



JR巻向駅に到着後、いつもどおり今日の反省会の場所を相談して、天理駅前のお好み焼き屋に決まる。





リーダー、楽しい企画をありがとうございました。
次の企画をお待ちしています。


以上





inserted by FC2 system