山休の山記録

大パノラマの山頂
伊吹山
日本武尊像

2016年1月31日(日) 天候:晴



< メンバー >
L.なべちゃん、ウオンテッド、yokko、どろんこ、サンキュー

< コース・コースタイム >
米原駅8:25 −(JR)− 8:35近江長岡駅8:45 −(湖国バス)− 9:01伊吹登山口(三之宮神社前) − 
9:30一合目 − 10:51五合目 − 11:33七合目 − 12:30伊吹山頂上(昼食)13:20 − 14:10五合目 ー 
14:56一合目 − 15:44登山口16:05 −(湖国バス)ー 16:20近江長岡駅16:30 −(JR)ー 16:40米原駅


同行者(なべちゃん)の山行記録


ー 記 −
当日の米原駅、近江長岡駅の集合時間が早いので、米原のビジネスホテルで前泊した。
3人が前泊組、2人が当日米原駅で合流した。
残念ながら、2人が仕事、家庭の事情で参加できなくなった。

L.なべちゃんが5日前に下見をしたときは、米原駅付近から既に積雪があったらしいが、
2-3日前からの暖かさと雨のため、すべて消えていた。
今年の暖冬は冬山の楽しみと雪景色を奪ってしまう。

上野集落にある伊吹登山口バス停で準備を済ませて登山を開始する。
三之宮神社の横を通過して、伊吹山登山口のゲートを潜り山道に入る。

 

全く雪のない登山道を1合目まで進む。
スキー場のゲレンデにも全く雪がない。



ゲレンデ横のなだらかな道を登って行く。
進行方向にも雪が見えないし、風もないので春山のような雰囲気である。



2合目の表示板横から少し積雪がある。



登山道にも積雪が出てきたが、途中雪解けでぬかるんでいる所もあり、下りにスリップする事を心配してしまう。
目の前に山頂が見えてきた。
空は雲ひとつない真っ青な青空である。



ずぅ〜と目の前に山頂を眺めながら、3合目、4合目、5合目の標識を通過する。
3合目、5合目には休憩場所が設けられている。

 



5合目まではなだらかな登山道であったが、ここから少し斜度がきつくなり始める。
6合目手前の避難小屋で、2人がアイゼンを装着する。

スキー場のゲレンデ下に集落と田園風景が広がっている。
頂上まで通して樹林帯がないので、常に大きな展望がある。

 

残りの3人はもう少しアイゼンなしで進むことにしたが、結局山頂までアンゼンなしで登る事になった。

6合目、7合目、8合目を通過。
頂上方向、下のゲレンデ方向共に遮るものがなく見通しが良い。

 

雪がなく順調に進んできているので、テーブル、イスが設置された休憩ポイントで暫し休憩。
ここまで来ればあと少しである。



頂上の手前で登山道はなだらかになる。

 

頂上の展望は素晴らしい!!
伊吹北尾根、湖北から美濃の山々が綺麗に見渡せる。
少々風があるが、厳冬期の冬山の寒さではない。





山頂には日本武噂(ヤマトタケルノミコト)像と一等三角点があり、広々としている。
伊吹山頂草原群落地でもあり、立ち入り禁止のロープが張り巡らされている。

 

小屋を風除けにして風下側で昼食を摂る。



残り3人も下山の前にアイゼンを装着して、下山を開始する。
伊吹山の特徴でもあると思うのだが、下山中も遮るものがなく、目の間に大きな展望が開けている。





アイゼンを付けてスリップの心配がないので、ショートカットの道の通過も含めてどんどん歩を進めて行く。
一気に5合目まで下り、次は1合目である。
1合目レストハウス前にビールの自販機を見つけて、ここで購入してリュックに仕舞いこんでバス停に向う。



下山口横の小川でアイゼン、スパッツの汚れを落とす。
水量が豊富なので、気持ちよく手入れが出来た。

バスの発車待ちの時間に、「では、乾杯!」。
下山後のビールは最高!! 至福の時である。



JR近江長岡駅にて、米原京都間の途中で人身事故発生のため米原からの快速電車は運転停止中との情報を入手。
どろんこちゃんの咄嗟の判断で、新幹線自由席の切符を買うことができ、
米原での乗り換えもスムーズにいき、京都まで遅延なく却って早く帰ってくる事が出来た。

雪の少ない伊吹山ではあったが、冬山としては非常に穏やかな、暖かい山行を楽しむことが出来た。


以上




inserted by FC2 system