山休の山記録

大熊三山
迷岳・白倉山・古ヶ丸山

2016年4月2日(土)PM〜4月3日(日) 天候:雨



 

< メンバー >
L.どろんこ、SL.サンキュー、シリウス、buhiko、サカちゃん、まあちゃん、リギ、yokko、おくちゃん、虎鉄

< コース・コースタイム >
【4/2(土)】  近鉄田原本駅14:10 −(買い出し)− 16:40奥伊勢フォレストピア宮川山荘コテージ(泊) 

【4/3(日)】  宮川山荘7:00 − 7:45ヤチ山林道終点登山口 − 8:48口迷岳 − 9:36迷岳 −
10:46大熊の頭 − 12:00(昼食)12:30 − 12:37白倉山 − 14:25古ヶ丸山 −
15:00レンゲ滝分岐 − 16:33カラスキ谷林道終点  − 17:10宮川山荘(入浴)18:10 − 
20:10近鉄田原本駅(解散)


同行者(リギさん)の山行記録


ー 記 −
今回は奥伊勢フォレストピア宮川山荘が、イベントとして企画している大熊三山周回を、
リーダーの交渉の成果として、奈良山友会の山行としてセットしてもらったものである。

メリットとしては、ガイドが付くことと、宮川山荘から周回コースの登山口まで送迎バスで送って貰って、
下山口に迎えに来て貰えることである。
出発点のヤチ山林道終点(標高751m)までは、結構長く急な未舗装の林道を上る。
下山口のカラスキ谷林道終点には民間人ではゲートを開けて入ることは出来ない。

あとは昨年12月にも利用した宮川荘のコテージに前泊してゆっくり前夜祭を楽しめることである。


【4/2(土)】
14:10近鉄田原本駅に集合して、2台の車に分乗し近くで買い出しをした後、宮川山荘に向かう。
約2時間で到着して、前回と同じコテージに宿泊することになる。
コテージ内は設備が充実しており快適に過ごせる。



到着後すぐに、女性陣が買い出しの食材を今晩の鉄板焼きと鍋料理のために下準備をしてくれる。

入浴を済ませ、直ぐに宴会の始まりとなる。
食料およびアルコールは豊富で、手作りの『ばら寿司』まで準備されている。

 

十分、料理とアルコールを楽しんで前夜祭は終了。
完食、完飲でした。


【4/3(日)】
本館で朝食を済ませ、ガイドさんと合流して、準備された今日のお弁当を持って7:00に出発。

標高751m地点にあるヤチ山林道終点まで、宮川山荘の送迎バスで送ってもらう。
高度を一挙に稼ぐので楽な登山になるかと思いきや、これから本日の難行苦行の始まりである。



天気予報は終日曇りの予報であったが、下車した時点で既に雨が降り出している。
この雨は終日続いた。

751mのスタート地点から林道の続きを歩いて、迷岳登山口に向かう。

 

登山口からは、九十九折れの広い山道を登って行って、最後の急登を登って尾根に出る。
尾根に出て暫く進むと口迷岳のピークを通過する。

 

次は桃の木平を通過して、迷岳のピークである。
迷岳には香肌温泉ホテルスメールから北尾根を登って来たことがあるが、ここから先は未知の領域である。



大熊の頭までは、広い尾根筋で若干のアップダウンの繰り返しになるが、ガイドさんがいるので安心できる。

最初からペースが早いのが気になっていたが、最後にこれはガイドさんが、下山時間を守るために引っ張って行ったと理解した。
下山時間が遅くなってヘッドランプを点けることになると、コースに危険場所もあったので大変な苦労をしたと思われる。



ここからが今回の周回コースの一つ目のハイライトとなる。
テープの付いていない長い激下りが待ち受けている。
岩に乗ると雨で濡れているので滑るし、落ち葉も安心できない。



白倉岳の手前の窪地で昼食を摂る。
雨で濡れて寒いのと、ツェルトの設営練習をするため、一張りだけツェルトを張る。
入れないメンバーは立ったままの昼食となる。

 

昼食場所から白倉岳は直ぐであった。



少し下ると今回の二つ目のハイライトとなる大熊落としとなるが、見るだけにして、今日は雨のため迂回路を取ることになる。



古ヶ丸山までは近いように思っていたが、大きなアップダウンを何度も繰り返すことになり、この間も難行苦行となった。

更に、昨夜の不摂生が祟ったのか足がつってしまい、何度も立ち止まらざるを得なくなった。
芍薬甘草湯を飲んで抑えようとするが、中々収まらず、2回目の服薬以降にようやく症状が出なくなった。

 

古ヶ丸山からはほぼ下りだけとなる。
レンガ滝の分岐で、左折してカラスキ谷林道に下る。
昨年はここを直進して番屋の方に下っている。



途中、少しガスが晴れて少し先まで見えるようになった時、山腹に点々と白いタムシバが見えた。
登山道では所々で群生しているバイカオウレンも見た。

危険個所を慎重に通過する。

 

やっと長い行程を終えてカラスキ谷林道終点に着いた。



迎えのバスは、途中林道補修の重機が停まっているため、少し先で待機していた。
雨でずぶ濡れになっていることを見越して、座席にはそのまま座れるようにビニールを敷いてくれている気配りがあった。



バスの中で、一人のメンバーが服にヒルが付いているのを発見。
宮川山荘に到着後、二人からも発見されたが、幸いなことに血を吸われるまでには至っていなかった。

暖かい温泉でようやく身体をほぐすことが出来て、18時過ぎに宮川荘を出発して、
20時過ぎに近鉄田原本駅で解散となった。

長く、厳しく、アップダウンが多く、終日雨で条件の悪い山行ではあったが、強く印象に残る山行となった。


以上




< GPS Log Data >
・歩行距離 : 15.4Km
・上り累積標高差 : 1751.3m
・下り累積標高差 : 1984.8m
(登山開始地点が下山地点より高いため、上り下りの累積が異なる)


inserted by FC2 system