山休の山記録

京都北山
桟敷ヶ岳・雲取山
関西百名山2峰

2018年03月25日(日) 天候:晴



< メンバー >
単独行

< コース・コースタイム >
8:15桟敷ヶ岳登山口8:22 − 9:00桟敷ヶ岳山頂9:10 − 9:50祖父谷林道 − 
10:05登山口10:10 ==<車で移動>== 11:20 花背雲取山登山口(昼食)11:35 −
11:55寺山峠 − 12:30二ノ谷出合 − 12:45立命WV小屋 − 13:10雲取山山頂13:15 −
13:30雲取峠 − 13:52 一ノ谷出合 − 14:25雲取山登山口


− 記 −

天気が良いので、思い立って京都北山にある関西百名山2峰の登頂を目指す。

早朝5:30に車で自宅を出発して、京都市内を抜けて京都北山に向かう。
雲ケ畑の集落を抜けて、祖父谷川に沿って林道を北上する。


− 3/25(日) AM  (桟敷ヶ岳) −

計画は出来るだけ祖父谷峠の近くまで車で乗り入れて、祖父谷峠〜ナベクロ峠を経て、
山頂に向かう予定であった。
しかし、途中にも登山口があり、先に進むと舗装道路が切れて悪路となっていそうなので引き返して、
車を路肩に駐車して途中の登山口から登る事にした。


<林道の左斜面を登る>

山頂への直登コースなので、最初から急登である。

登山道は落ち葉が敷き詰められていて滑りやすい。
最初、植林帯を進んでいくが、入山者の少ないコースのようで標識、踏み跡が少ない。

 

山頂手前で緩やかな尾根筋に出る。
陽気が良いので暖いが、自然林にはまだ芽吹きがなく、木は冬景色である。



二等三角点のある広い山頂に着く。
樹々の間から360度の展望が広がっている。

 

下りは、沢筋の別コースを取る。
山頂からは色んなコースが出ており、踏み跡もないので下りコースの取っ掛かりが分かりづらい。
地図を確認しながら急な傾斜を下る。



中間地点まで下ると防鹿ネットを掛けた植林帯が出てくる。
植林作業中の年配の方がおられた。

この山で出会ったただ一人で方である。



話しを少し伺う。

『 鹿に食われて踏み倒されたヒノキの代わりにスギを捕植している。
鹿はヒノキの柔らかい若葉を好むので、スギの方がまだ良いかと思い、今度はスギを植えている。

スギの苗は百数十円で買えるが、防鹿ネットは千四百円するので非常に費用がかかる。
(100本で十四万。 周りを見ると100本では収まらない・・・・)
費用をかけても伐採できるのは50年後〜  

伐採費用も掛かるので全く採算に合わないが、放置すると山が荒れて山崩れを起こすので・・・・・ 

(また鹿に荒らされるかもしれないのに、大変な手間と費用を掛けての維持管理のようである。) 』

植林作業の方に別れを告げて、下っていくと林道が見えてきた。
丸木橋を渡って林道に出る。

 

祖父谷川に沿って林道を駐車場所まで戻る。





次は雲ケ畑の集落を南下して、車で貴船・鞍馬方面に回り込んで雲取山の登山口に向かう。
鞍馬寺の前を通過して、花背峠を越えて行く。

桟敷ヶ岳と次の雲取山までは直線距離で4.8Kmしかないが、車での移動は1時間10分要した。

花背別所町の花背高原バス停前を左に折れて、突き当りまで車を乗り入れる。



ここの登山口で昼食を摂ることにする。
単独行の人が前を通過して行かれた。 この山で出会っただだ一人の方である。


− 3/25(日) PM  (雲取山) −

寺山峠に向かって出発する。
寺山峠 〜 一の谷出合 〜 雲取峠 〜 雲取山をピストンする予定である。



小さな沢を数回渡渉して登って行き、林道と交差している寺山峠に到着する。
ここから沢に沿っての下りとなる。 峠が分水嶺になっている。



下り道も幾度となく小さな渡渉を繰り返す。
渡渉に気を取られ過ぎて、一の谷の出合を見落としてしまう。

 

途中で気が付いたが、このまま進んで二の谷出合から山頂を目指す事にする。
図らずも周回コースを取ることになって、結果オーライである。



二ノ谷コースも渡渉を繰り返して登って行くことになる。

立命ワンゲル小屋前を左折して山頂に向かって行く。



三等三角点のある雲取山山頂に到着。
午前中の桟敷ヶ岳山頂のように広くもなく展望も開けていないが、木の間から遠くの山々が見える。

 

下りは雲取峠を回っていく。
下り始めは緩やかなコースで目の前に展望が開ける。



雲取峠は広々をしており、ユッタリとした気分になる所である。



しかし、直ぐに急坂となり、ここも二ノ谷と同じく、幾度となく渡渉を繰り返して行くことになる。
帰りはハッキリと一ノ谷出合の標識を確認することが出来た。

 

寺山峠を越え、駐車場所まで戻ってきた。
午後は3時間の山行となり、青空のもとで沢沿いを歩き程よい散策となった。


帰りは京都市内で少々渋滞に巻き込まれ帰宅は18:00となってしまった。
天気が好く、京都北山の2峰を巡る事が出来て足慣らしともなり、収穫のある一日となった。


以上



<桟敷ヶ岳>



<雲取山>


inserted by FC2 system