山休の山記録

中越の2峰登頂〜観光
守門岳・浅草岳〜能登半島
日本二百名山・日本三百名山

2018年06月28日(木)〜07月01日(日)



< メンバー >
サンキュー、ウオンテッド、yokko、風、ロザリア

< コース・コースタイム >
6/28(木)  天理駅6:15 ==<東名阪・中央・長野・上信越自動車道>== 
豊田飯山IC 13:04 ==
 15:00 龍気別館(泊)

6/29(金)  龍気別館7:20 == 六日町IC ==<関越自動車道>== 7:42小出IC ==
8:27二口登山口8:37 − 12:30守門岳(昼食)12:55 − 15:48保久礼小屋 −=
16:30二口登山口 == 18:10龍気別館(泊)

6/30(土)  龍気別館7:25 == 六日町IC ==<関越自動車道>== 7:46小出IC ==
9:00ネズモチ平駐車場9:08 − 9:41桜ソネ登山口9:45 − 11:56浅草岳(昼食)12:23 −
 14:30ネズモチ平駐車場 == 堀之内IC ==<関越・北陸自動車道>== 18:00小杉IC
== 19:10東横イン高岡
新幹線南口(泊)

7/01(日)  東横イン高岡新幹線南口7:20 == 8:35七尾城址展望台8:45 == 9:00七尾城址9:18 ==
11:10金剛崎(空中展望台・ランプの宿) == 11:30禄剛埼(昼食)12:30 == 
14:50千里浜なぎさドライブウェイ15:10 ==<東海北陸・名神・東名阪自動車道>== 20:50天理駅

− 記 −

この記録は全体の行程を残すためのものです。
個々の山行記録は別途作成しています。

梅雨の時期ではあるが、ヒメサユリの時期に合わせて山行計画を立てた。
花の時期に合わせているので、少々の雨予報でも出発する予定にしていたが、
一週間前の天気予報に反して、初日(6/29)の下山中最後でにわか雨にあった以外、
山行中・行動中は好天気に恵まれた。 

− 06/28(木) 移動日 −
参加メンバーの最寄り駅に合わせて、今回は天理駅に全員集合してから出発した。
途中の買出し時間を含めて、約8時間かかって南魚沼市六日市町にある龍気別館に到着した。

ここで2連泊して、明日守門岳、明後日浅草岳の登頂を目指す。




− 06/29(金) 守門岳 −
登山口まで約1時間移動する必要がある。
関越自動車道の小出ICで降りて一般道に入る。 
登山口までは多くの集落の間を抜けて行き、最後に山道に入る。

二口登山口には先行登山者の車が既に3台駐車していた。



二口登山口から登って、下りは大岳、保久礼小屋に下る周回コースを取る。

宿への帰着は18:00を過ぎてしまったので、急いで入浴を済ませて夕食を摂る事になった。
連泊で様子が分かっているのであまり慌てることはなく、今晩も宴会モードで盛り上がって就寝。


− 06/30(土) 浅草岳 −
今日も登山口まで約1時間移動する必要がある。
昨日と同じく関越自動車道の小出ICで降りて一般道に入る。 
途中までは昨日と同じコースを走り、最後に林道を抜けて広いネズモチ平駐車場に着く。
今日は土曜日なので既に沢山の車が駐車場に入っていた。



ネズモチ平駐車場から桜ソネ登山口まで林道を歩く。
下りは急坂のネズモチ平コースを取る。

下山後は、距離が長くて奈良まで一気に帰れないので、
途中高岡で一泊して翌日能登半島の観光をして帰ることにした。

夜は高岡新幹線北口の海鮮居酒屋で待望の生ビールで喉を潤し、盛り上がった。


− 07/01(日) 能登半島観光(七尾城址・禄剛崎・千里浜海岸) −
宿泊したホテルを出て、能登半島の先端に向かうが、途中で日本五大山城のひとつ七尾城址にまず立ち寄る。
展望台からは、七尾湾が一望で見下ろせる。



七尾城(畠山氏居城)の曲輪は広く、石垣は高く、本丸跡からの眺めは好い。

 

次は、空中展望台、ランプの宿がある金剛崎を訪れる。
ここで昼食を摂ろうとしたが食事を提供している店がなかった。

 
<空中展望台>                     <ランプの宿>

能登半島最先端の禄剛埼に着いて、まずは昼食を摂り、急坂を登り禄剛埼灯台を散策する。



 

最後の立ち寄り先は、千里浜なぎさドライブウェイである。
天気が良いので海辺には沢山の車が停まっていて、渚で楽しそうに遊ぶ人や、日光浴の人達で賑わっていた。

 

後は、帰路につくだけである。
解散場所を天理駅としているので、コースは東海北陸自動車道から、東名阪自動車道のコースを選択する。

解散場所の天理駅には予定より1時間弱遅く着いた。

能登半島は思っていた以上に広く、4ヶ所観光できただけであるが、
無料区間の自動車道が長く、丘陵地帯を走る道路は車も少ないので快適なドライブを楽しむ事ができた。


以上


inserted by FC2 system