山休の山記録

湖東の2座
安土山・三上山
日本百名城・近江富士

2022年11月12日(土) 天候:晴
 
 

< メンバー >
サンキュー、同行者

< コース・コースタイム >
自宅6:50 ===(名阪国道・一般道)=== 9:55安土城跡前P 10:05 ・・・
10:40安土山(安土城天守閣跡)10:50 ・・・ 11:30安土城跡前P(昼食)12:10
===(一般道)=== 12:55御神神社P 13:00 ・・・<表登山道>・・・  14:00三上山
・・・<裏登山道>・・・  14:37雌山(女山) ・・・ 15:00御神神社P 15:05 
===(一般道・名阪国道)=== 18:00自宅


− 記 −

明日(11/13(日))は、雨の天気予報が出ているので今日(11/12(土))出掛ける事にした。
明日雨予報が出ているため、途中各地で人出が多かった。

―  11/12(土) AM  安土山(安土城跡) ―



行動時間:1:24、距離:1.9Km、累積高低差上り/下り:130m


安土城跡前駐車場に車を停めて出発する。
学生を含めた人出が多い。



受付で入場料を納めて大手道の階段を登っていく。
穴太衆によって積まれた石垣が天主跡まで延々と両側に続く。

入って直ぐ左側に伝羽柴秀吉邸跡とされる広い屋敷跡地がある。



本丸跡、天主跡までは長い石段道が続く。

信長公本廟に立ち寄ってから、礎石の残る本丸跡から天主跡に出た。

 

天主跡から少し進んで琵琶湖の眺望を臨みに行くが、
霞んでいてはっきりとは見えなかった。



帰り道は順路に従って、三重塔、二王門に周って安土城跡前駐車場に戻った。



芝生広場で良い昼食場所を見つけたので、
小春日和の柔らかい日差しを浴びながら昼食を摂った後、
次の三上山登山口に向かった。


―  11/12(土) PM  三上山 ―



行動時間:2:02、距離:2.8Km、累積高低差上り/下り:345m


三上山には前回2018/08/01の暑い盛りに登った(前回の山行記録)。
前回は表登山道の往復であったが、今回は表登山道から裏登山道への周回となった。

事前に確認すると山麓の駐車場は道路が細く使用出来ないので、
御神神社の駐車場に車を停めるようにとあった。
広い駐車場は、七五三参りの車と登山者の車で満車となっていた。

国道沿いに少し歩いて、集落の中から表登山道の急な石段の入口に向かう。

 

最初から階段道の急登となる。



途中で割岩の中を通過する積りで立ち寄ったが、
通過順番待ちとなっていたので巻き道をとった。



ここから大きな露岩が登山道にせり出してきて山頂まで岩場が続く。



展望台に到着した。
ここまで来れば山頂はあと少しである。



山頂手前の鳥居と御神神社奥宮の祠横を通過して山頂に到着した。



下りは同じ表登山口を使って往復するつもりだったが、
急遽今まで通ったことのない裏登山道で下山することにした。

下り始めは少し荒れていたので不安になったが、徐々に普通の登山道となった。
表登山道ほどではないが、チラホラと登山者も上がって来た。



折角なので少し寄り道になるが雌山(地図では女山)に立ち寄った。
ひっそりとして目立つような山頂ではなかった。



防獣ゲートを抜けると集落に出て、
表登山口の入口を見送って御神神社の駐車場に戻った。




以上





inserted by FC2 system